スポンサーサイト |
--/--/--(--)
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
豪快なお鮨@小松弥助 金沢 |
2009/11/03(Tue)
|
今回の金沢旅行のきっかけは実は小倉のもり田さんで小松弥助のご主人夫妻にお会いしたこと。ご一緒した方がこの週末金沢に出張でくる予定が合ったので便乗して企画しました。素晴らしいことですね。ご主人小倉でお会いしたことを覚えてくださっていました。 豪快なご主人が握って下さいます。 炙りの中トロ、越中バイ貝
とても気に入った小皿 煮穴子、赤身の漬け ![]() 名物のお土産おにぎりは漬けがしみしみになった頃が食べごろです。
20091101 国内 金沢 石川 鮨 スポンサーサイト
|
感動山菜で朝ごはん@うつお荘 |
2009/11/03(Tue)
|
あんなにたくさん食べてお腹いっぱいでしたが、 起きたらシッカリお腹がすいていました。8時に朝ごはんが準備されます。 まずは山菜と地茸の炊き合わせ このわらびと緑の山菜が絶品! このこごみ ![]() 天然なめこは本当にいいお味。
とても酸っぱくてご飯が進んでしまいます。 キラキラご飯は 土鍋ご飯 ![]()
20091101 国内 石川 白山 食事 |
摘草料理の宿@うつお荘 白山 |
2009/11/03(Tue)
|
鶴来からさらに20分、セイモアスキー場の一角にうつお荘はありました。 周りにはいかにもなスキー宿が並ぶ中、ちょっとここだけが異質な空間。
甘酒は苦手ですが、これはおいしい!生姜が利いて身体が温まります。 こちらでも自然薯 ![]() いちじくの胡麻和え 岩魚の洗いと皮の湯引き 地茸鍋 6種の地茸が 今日の1番 アケビの揚げ物 茸と味噌詰め ![]() 岩魚の塩焼き とても恐い顔(笑)
山栗の栗ご飯 ![]() 目の前には清流が流れ、山も色づいています。 本当にそこまで見える川でした。
20091031 国内 石川 白山 食事 |
酒蔵見学 |
2009/11/03(Tue)
|
初めての酒蔵見学。 DVDでざっと流れを見た後は蔵の中を拝見します。 酒母がふつふつと沸き立っています。あまやかなお酒のいい匂いが漂います。
少しつまんで食したところほろほろとしっとりかすかに甘み。
このお米は60%くらい入っています。
20091031 国内 石川 鶴来 日本酒 |
加賀野菜とのどぐろ、なめら@よし村 金沢 |
2009/11/03(Tue)
|
週末は金沢へ 仕事で金沢に行っている方とお昼に合流。 彼女が20年前から通うお店で1食目。 お店には加賀野菜のポスターが。
瓜に似ているのですが、きゅうりの青臭さもちょっとあり。良いお出汁でふくふくに炊かれておいしい。 とても気に入りました。
火を入れると紫の葉は濃い緑に。でもお酢や生姜にほんのりと紫に染まります。 少しぬめりのある葉っぱです。
1匹を焼いていただきます。文句なしの旨さ
はたの一種でキジハタ、マハタ、アコウと一緒との説もあるようですが、なかなかおいしいです。 お伴は手取川 大吟醸 本流 ![]()
20091031 国内 石川 金沢 食事 飲んだお酒 日本酒 |
とても贅沢なネギトロ@小松弥助 |
2009/11/01(Sun)
|
|
サクランボの梅干し@うつお荘 |
2009/11/01(Sun)
|
|
地茸鍋@うつお荘 |
2009/11/01(Sun)
|
|
お迎えは麹でつくった甘酒@うつお荘 |
2009/11/01(Sun)
|
|